公園のルール
公園のルール
お問い合わせの前に、
公園のルールのご確認をお願いいたします。
ご覧頂いても解決しない場合には、お手数ですが下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
撮影については、こちらのページよりご確認ください。
- Q落し物はどこにありますか?
 - A夢の島熱帯植物館内の夢の島公園管理事務所にて約1ヶ月保管したのちに破棄いたします。
また、落とし物が貴重品の場合はその日中に交番にお届けとなります。 - Q開館時間や休園日について教えてください。
 - A公園は24時間開放されています。休園日はございませんが、年末年始(12月29日~1月3日)は管理事務所がお休 みのため、事務所にて利用受付を行う施設(競技場とバーベキュー広場)は休場となります。
 - Qペットと一緒に入園できますか?
 - A放し飼いはせず、必ずリードやケージ等を使用してください。
またフンの始末をしていただくなど、他のお客様に迷惑がかからないようマナーを遵守してください。 - Q園内でたばこは吸えますか?
 - A吸い殻入れの設置、喫煙場所はございません。公園での歩きたばこ、たばこのポイ捨てはご遠慮ください。
 - Q公園内の陸上競技場・アーチェリー場は自由に使えますか?
 - A夢の島エリア総合案内をご確認ください。
 - Q高齢者や障がい者も安心して利用できますか?
 - A車椅子用スロープ、南側・北側駐車場に優先駐車スペース、トイレなどを整備しております。
バリアフリーマップはこちらをご覧ください。 - Qレストラン等はありますか?
 - A公園内施設のBumB東京スポーツ文化館や、夢の島マリーナにレストランがございます。
夢の島エリア総合案内をご確認ください。 - Qお弁当の持ち込みはできますか?また雨天時に食べる場所はありますか?
 - Aグリーンパーク(芝生広場)、園内ベンチ、テーブルをご利用いただけます。
雨天時は、公園の東屋(四阿)をご利用ください。 - Q公園の団体利用について
 - Aお電話でお問合せください。TEL 03-3522-0281
 - Qその他のご質問について
 - A「都立公園Q&A」をご覧ください。
 
禁止事項
以下の項目は許可がない限り禁止行為になります。
- ・ノーリードでの犬の散歩
 - ・植物の採集または損傷
 - ・鳥獣の類を捕獲または殺傷
 - ・釣り
 - ・遊泳
 - ・勧誘
 - ・集会
 
- ・球技・ボール遊び・フリスビー
 - ・ドローン・ラジコン
 - ・スケートボード
 - ・テントの使用
(小型のポップアップテントは可) - ・火気の使用(喫煙・焚火・花火など)
 
- ・広告宣伝
 - ・物品販売、その他営業行為
 - ・車・オートバイの乗り入れ
 - ・その他汚損行為
 - ・その他占用行為